2011年11月14日
世界文化遺産『姫路城』が素晴らしい!|兵庫播磨観光スポット
今日は兵庫播磨の代表的な観光スポットである『姫路城』をご紹介しま~す!

『姫路城』は兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にあったお城です。
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存してまして、法隆寺とともに1993年12月に日本で初めてユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されました。
姫路城は400年の歴史の中で一度も戦や大きな災害に会ったことはなく昔のままの姿を見せてくれます。
鷺が羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」とも呼ばれてるんですよ。
また、天守閣や、弓や銃の狭間など、要塞として精巧な意匠と工夫が凝らされているのもポイント!
日本に現存する城の中でも、世界的に高い評価を受けているんですね~~。
日本さくら名所100選に選定されているので、お花見シーズンに行くのもオススメ!

さらに、姫路城では夜間ライトアップもしています。
電球は全部で279灯あり、年2回交換しています。
・4月1日~10月31日=白色系
・11月1日~ 3月31日=暖色系
日没から午前0時まで点灯していますよ~。

姫路城が分かりやすく解説してある動画はコチラ↓

『姫路城』は兵庫県姫路市(播磨国飾東郡姫路)にあったお城です。
江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存してまして、法隆寺とともに1993年12月に日本で初めてユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録されました。
姫路城は400年の歴史の中で一度も戦や大きな災害に会ったことはなく昔のままの姿を見せてくれます。
鷺が羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」とも呼ばれてるんですよ。
また、天守閣や、弓や銃の狭間など、要塞として精巧な意匠と工夫が凝らされているのもポイント!
日本に現存する城の中でも、世界的に高い評価を受けているんですね~~。
日本さくら名所100選に選定されているので、お花見シーズンに行くのもオススメ!

さらに、姫路城では夜間ライトアップもしています。
電球は全部で279灯あり、年2回交換しています。
・4月1日~10月31日=白色系
・11月1日~ 3月31日=暖色系
日没から午前0時まで点灯していますよ~。

姫路城が分かりやすく解説してある動画はコチラ↓